目黒駅前アキクリニック

かゆみ Itch

アトピー性皮膚炎atopic dermatitis

アトピー性皮膚炎について

アトピー性皮膚炎についてアトピー性皮膚炎

アトピー性皮膚炎は赤ちゃんから大人までみられる、痒みを伴う病気です。季節によって症状が良くなったり、悪くなったりを繰り返します。最近では、思春期以降に発症する方も見られ、20歳以下の10人に1人が患っているとも言われます。

アトピー性皮膚炎の方の皮膚は、正常皮膚と比べると皮膚のバリア機能(外からの刺激に対する防御機能)が弱く、乾燥や汗、ちょっとしたこすれなどで湿疹や痒みが生じてしまうような「かゆみ過敏」の状態にあります。痒くて掻いてしまうことで更に痒みが悪化し、掻き壊すことで悪循環が生じてしまいます(itch-scratch cycle)。

治療について

アキクリニックでは、アトピー性皮膚炎の病気の勢いを客観的に診断するため、血液検査でTARC値などを測定し、治療に役立てています。食べ物や花粉、動物のアレルギー採血をご希望の方も、ご相談下さい。

アキクリニックの院長は大学院で皮膚バリア機能に関する研究を行い、医学博士号を取得しました。院長と副院長は大学病院でアトピー性皮膚炎専門外来を担当していた経験もあります。皮膚のバリア機能を重視した診療を行っており、日常生活での注意点などもアドバイスさせていただいております。処方する薬も正しい使用方法により、今までに感じられなかった効果を発揮することができます。また、かゆくてついつい掻いてしまう、赤ら顔や治らないといった方は漢方薬による治療が奏功することもよくありますので、これまでの治療でなかなか改善しなかった場合も諦めずにご相談下さい。

湿疹(皮膚炎、かぶれ、接触皮膚炎)contact dermatitis、rash

湿疹(皮膚炎、かぶれ、接触皮膚炎)について

湿疹湿疹

湿疹 湿疹

皮膚科を受診される方の約30%が、湿疹・皮膚炎だと言われているほど、ポピュラーな病気です。湿疹・皮膚炎には、痒みや紅斑(赤み)、丘疹(ぶつぶつ)、鱗屑(かさかさ)、痂皮(かさぶた)、水疱(水ぶくれ)など実に様々な症状があります。体の外からの原因と、体の中からの原因がからみ合って生じると考えられています。今まで使用してきた化粧品に、突然かぶれるようになることもあります。自己流で治療して逆に悪化してしまったり、自己診断自体が間違っている場合が多くみられます。

治療について

症状や生活環境、仕事環境に合った適切な薬の選択、使用方法により、最短で治療を行うことができます。治ったあとも再発を防ぐコツがありますので、お伝えさせて頂きたいと思います。

乾燥肌(皮脂欠乏症・乾皮症)asteatotic、dry skin

乾燥肌(皮脂欠乏症・乾皮症)について

乾燥肌は、乳児から高齢者まで多くの方が悩む症状のひとつです。乾燥肌の原因は、もともとの肌体質により皮膚のバリア機能が低下したり、皮脂や汗の分泌が減ることによると考えられています。乾燥肌を放っておくと、かゆみの原因になることも研究でわかっています。

治療について

アキクリニックでは入浴の仕方など、生活上の注意点をお伝えしています。保険の範囲内で処方できる保湿剤に加え、医療機関でしか扱えない、より保湿力の高い保湿剤も採用しております(赤ちゃんの保湿ケアにもおすすめです)。いままでヒルドイド、ビーソフテン、ヘパリン類似物質などで十分な効果を実感できなかった方に最適です。

手荒れ(手湿疹、主婦湿疹)hand eczema、rough hand

手荒れ(手湿疹、主婦湿疹)について

手荒れは主婦湿疹、職業性手湿疹などと呼ばれることもあります。生活環境(水仕事や、かぶれやすいものを扱うなど)に、原因があることが多いと考えられています。生活習慣や仕事を変えるのは難しいため、繰り返してしまうことが多く、治りにくい原因のひとつとなっています。しっかり治療しているのに治りが悪い場合は、カンジダ性爪囲炎や手白癬などの他の病気を考え、顕微鏡で検査する必要があります。

治療について

美容師さんや、主婦の方、薬品を扱う職業の方では、亀裂を生じ、痛みを伴う手荒れもあります。手に傷のある状態で、日常生活を送るのは非常につらいことです。アキクリニックでは、塗り薬や飲み薬に加え、ひどい亀裂でお悩みの方用に、テープ状の貼り薬を処方しています。テープで傷を覆いながら、薬を浸透させることができるので、痛みを軽減することができます。予防法や生活上のアドバイスも積極的にお伝えさせて頂きます。

水虫(白癬、たむし、しらくも)tinea、athlete’s foot

水虫(白癬、たむし、しらくも)について

たむしたむし

足白癬足白癬

足がかゆい、皮がむける、水ぶくれができる、などの症状は水虫の可能性があります。水虫は、白癬とも呼ばれ、皮膚糸状菌という真菌(カビ)によって生じる感染症です。5月頃から足白癬が増えるといわれ、現在日本では5人に1人が足白癬、10人に1人が爪白癬であるという報告があります。

水虫菌は、ケラチンという蛋白を栄養源にして生きているので、ケラチンの存在する場所である顔や頭、体にも感染します。水虫菌は、肉眼のみで診断することは困難で、顕微鏡を使って、皮膚や爪の表面に寄生した水虫菌を観察する必要があります。

猫や犬、ハムスターなどのペットを飼っている方、柔道やレスリングなどの相手と接触するスポーツをする方は体や頭の水虫感染に注意が必要です(トンズランス感染症)。湿疹という診断を受け治療しているが治らない、という方の中にも水虫が潜んでいることがあります。

治療について

爪水虫の場合、以前は飲み薬しか治療法はありませんでした。現在では爪水虫専用の塗り薬が開発されていますので、飲み薬に抵抗が有る方、他に多数の薬を飲んでいる方はご相談下さい。

虫刺され(虫刺症、蜂刺症、ノミ刺症、毛虫皮膚炎)Insect bite

虫刺され(虫刺症、蜂刺症、ノミ刺症、毛虫皮膚炎)について

虫刺されは、昆虫が皮膚を吸血した際に注入される毒液に対するアレルギー反応などによって起こります。単に虫刺されと言っても、蚊、ブヨ、アブ、ハチ、毛虫、ノミなど、様々な虫による虫刺されがあります。赤みや腫れ具合、症状の部位、個数などから、ある程度、原因の虫を予想することができます。

治療について

お子さんの虫刺されでは、かき壊すことで皮膚に傷ができ、そこから細菌(バイ菌)が入り込んでとびひになってしまうこともありますので早めに治療を開始することが重要です。

虫刺されを放っておくと、治るまで時間がかかるだけでなく、慢性痒疹、結節性痒疹という固くてかゆいしこりが何年も残ってしまう事があります。ご年齢や症状に応じた、適切な塗り薬や飲み薬でなるべく早く治るようにしております。

ハチ刺され、ムカデ咬症では、時に重症なアレルギー反応であるアナフィラキシーショックに陥ることがあります。アナフィラキシー対策として、エピネフリンの自己注射キットもご用意しております。

じんましん(蕁麻疹)urticaria、hives

じんましん(蕁麻疹)について

じんましんじんましん

蕁麻疹は蚊に刺されたようなぷくっとした赤みが数個あるものから、地図状に広がるもの、全身が真っ赤になるものまで様々な出かたがあります。発疹が出ている時間は数分~数時間で、出たり引いいたりを繰り返すことも多いです。

また、引っ掻いた部分にできる蕁麻疹もあります。急性蕁麻疹では1日で改善することもありますし、数年以上繰り返す慢性蕁麻疹もあります。

蕁麻疹というと、「何か食べ物のアレルギーですか?」という質問を多く受けますが、蕁麻疹には、アレルギー性のものと非アレルギー性のものがあります。実際には、疲れ、ストレス、睡眠不足、風邪などの感染症、運動や汗(コリン性蕁麻疹)、圧迫などの機械的刺激(機械性蕁麻疹)が原因になる非アレルギー性の蕁麻疹が多くみられます。

治療について

効果的な飲み薬の組み合わせや、体重にあわせた薬の量の調整のほか、生活上の注意点もアドバイスさせていただいております。症状に応じて点滴、注射による治療もあります。漢方薬が大変よく効くこともありますので、これまでの治療で改善がない方もぜひご相談下さい。

頭のかゆみ、フケ(頭皮湿疹、脂漏性皮膚炎)scalp eczema、seborrheic dermatitis

頭のかゆみ、フケ(頭皮湿疹、脂漏性皮膚炎)

脂漏性皮膚炎脂漏性皮膚炎

頭のかゆみ、フケで1番多いのは頭皮湿疹です。頭皮湿疹は、頭皮の乾燥や汗、蒸れなど、さまざまな原因によって生じます。ついつい掻いてしまったり、ゴシゴシしてしまうために一度湿疹や痒みが生じると、なかなか自然には治りません。アキクリニックでは傷ついてしまった頭皮の汚れをやさしく落とすシャンプーや、コンディショナーも取り揃えております。低刺激のもので汚れや皮脂などを落とした上で、頭皮の状態に合った塗り薬を塗ると早く治すことができます。

2番目に多いのは、脂漏性皮膚炎です。これは乳幼児からご高齢の方まで、男女を問わずなることがあります。頭皮や顔には誰にでもマラセチア菌(常在菌)、という菌がいます。この菌が皮脂を分解することでかゆみやフケを引き起こします。

治療について

皮脂の分泌が多いことも原因の一つですので、皮脂をすっきり落とし、常在菌を抑える成分が入ったシャンプーや洗顔料を使用するだけで劇的に改善することもあります。かゆみやマラセチア菌を抑える塗り薬のほか、皮脂分泌過剰な方には、ビタミン剤を処方することもあります。

掌蹠膿疱症(しょうせきのうほうしょう)palmoplantar pustulosis

掌蹠膿疱症(しょうせきのうほうしょう)について

掌蹠膿疱症掌蹠膿疱症

手足に小さな水ぶくれ(水疱)や、うみ(膿疱)ができ、時にかゆみを伴う事があります。似たような症状を示すものに、足白癬や異汗性湿疹などがあり、治療法が異なるので正確な診断が必要です。原因は喫煙や金属アレルギー、虫歯や扁桃炎、副鼻腔炎など様々なものがありますが、はっきりとしないことも多いです。時に関節の痛みが出ることもあります。

治療について

アキクリニックではステロイドの塗り薬、ビタミンD3の塗り薬を基本として、治りにくいものに対してはビタミンA誘導体(レチノイド)や免疫抑制剤(シクロスポリン)などの飲み薬による治療も行っております。

乾癬psoriasis

乾癬について

乾癬は、赤みと、牡蠣の殻のような銀白色の厚い皮が皮膚に生じる病気です。日本人では、1千人~2万人に1人の患者さんがいるといわれています。20歳代と40歳代の男性に好発するといわれていますが、女性にもみられます。

この病気は、時に爪の変形や、関節の痛みを伴うことがあります。

治療について

乾癬は、特徴的な皮膚変化をおこすので診断は比較的簡単ですが、治療には少しコツを要します。ステロイドの塗り薬、ビタミンD3の塗り薬を基本として、治りにくいものに対してはビタミンA誘導体(レチノイド)や免疫抑制剤(シクロスポリン)などの飲み薬による治療も行っております。

アキクリニックの院長は大学病院では乾癬専門外来も担当していた経験があります。その経験を生かし、軽症なものから重症なものまで、一人ひとりに合った治療をご提案させて頂きます。

乾癬は生活習慣病の一つ、ともいわれています。体重コントロールや、コレステロール値、喫煙、入浴の仕方などに気をつけることも重要です。生活習慣を見直し、体の内側からも乾癬をよくするための的確なアドバイスをさせていただきたいと思います。

診察の事前受付はこちら

未成年者治療・施術の同意書

診療案内 診療案内 - Medical Guidance -

皮膚科
保険皮膚科
美容皮膚科
美容皮膚科
形成外科
形成外科
小児皮膚科
小児皮膚科

よくあるお悩み よくあるお悩み - General trouble -

かゆみ
かゆみ
痛み
痛み
できもの
できもの・しこり
ブツブツ
ブツブツ
その他
その他

美容についてのお悩み 美容についてのお悩み - Worries about the beauty -

シミ・肝斑
シミ・肝斑
しわ・たるみ
しわ・たるみ
毛穴
毛穴
ニキビ
ニキビ
その他
その他
ブライダルプラン
ブライダルプラン
  • フォトフェイシャル ステラM22
  • スペクトラ(Spectra)
  • ライトシェアデュエット(LightSheer Duet)
  • ウルトラフォーマーMPT(Ultraformer)
  • トゥルースカルプ フレックス(truSculpt flex)
  • ラセムド(Lasemd)
  • ダーマペン4(Dermapen4)
  • ヒーライトⅡ(HEALITEⅡ)
  • エコツーエボリューション(eCO2 Evolution)
  • PRP(高濃度血小板血漿)
  • メディア掲載情報
  • ヒアルロン酸
  • ボトックス
  • インスタグラム
  • WEBショップ

メディカリスト