目黒駅前アキクリニック

この時期気になる汗、臭い解消できます🍀

この時期気になる汗、臭い解消できます🍀

こんにちは、目黒駅前アキクリニックです💕

7月も後半にさしかかり、毎日暑さが厳しい季節になってきました💦

今の時期、悩んでいる方も多い手汗、脇汗、わきが(腋臭)、足の臭い

に効果的な治療やお薬のご案内です❤︎

 

①ラピフォートワイプ

②エクロックゲル

③アポハイドローション

④D-powder(ディーパウダー)

⑤筋肉リラックス注射

の順にご紹介していきます♪☆

 

まずは、原発性腋窩多汗症(脇汗)の保険適応の外用薬

ラピフォートワイプ、エクロックゲルのご紹介です!

まず、原発性腋窩多汗症とは、、、

『明らかな原因となる病気がないにも関わらず、日常生活で困るほど過剰に脇汗が出る症状』

のことです☺️

日本では、およそ20人1人脇汗に悩んでいると言われています😊

 

診察してからになるので、あくまで目安ですが

原発性腋窩多汗症の診断基準がこちらになります‍😊✨

過剰な脇汗があり、特定の原因がなく6ヶ月以上2項目以上当てはまる場合

 

最初に過剰な脇汗が出たのはが25歳以下である

左右同じように発汗が出る

睡眠中は発汗が止まっている

1週間に1回以上、多汗の症状がある

家族にも同じ病気の人がいる

・脇汗によって日常生活に支障をきたすことがある

 

みなさまはいかがでしょうか?

当てはまるものはあったでしょうか?

 

次に、ラピフォートワイプエクロックゲルの使用方法、違いについてです🌟

どちらも、抗コリン作用(交感神経から出るアセチルコリンが、エクリン汗腺にあるムスカリン受容体M3に結合するのをブロックする)により、エクリン汗腺からの過剰な汗の分泌を抑制します✨✨

ラピフォートワイプ

ラピフォートワイプは、薬剤を染み込ませた不織布になっており

1日1回1包、これで両脇を拭きます🌸

使い捨てのため、衛生面にも優れています✨

使用前に、脇をタオルで拭く等、清潔で乾いた状態にしてください!

両脇で1枚使用します。ゴシゴシこすらないでください!!

効果がでるまで:約4週間

使用年齢:9歳以上

 

エクロックゲル

エクロックゲルは、1日1回、1プッシュして両脇に塗ります😊

使用の前に、脇の水気をタオルなどでよく拭き取ってください。

効果が出るまで:約6週間

使用年齢:12歳以上

 

毎日の使用を続けることで脇汗の量が減り、徐々に効果が感じられます✨

 

緑内障、前立腺肥大症、妊娠、授乳中の方は使用できません💦💦

また、副作用で口の乾き、皮膚のかぶれ、尿が近くなる等が現れる場合があります☺️

 

状況や好みに合わせて処方しますので、まずは診察にいらしてください!

 

 

次に、手のひらの多汗症のお薬についてです✨✨

アポハイドローションというお薬になります!

手のひらから過剰な発汗があると、社会活動(握手など)やペーパーワーク、電子機器の操作などに大きな支障をきたします💧💧
12歳以上が適用になります!

アポハイドローション20%(有効成分:オキシブチニン塩酸塩)は、

日本初の保険適用の原発性手掌多汗症治療薬です!

 

アポハイドローションは手のひらの皮膚から吸収されます。皮膚の下にある交感神経から出されるアセチルコリンは発汗を促す物質で、アポハイドローションはそのアセチルコリンが結合するムスカリンM3受容体をブロックすることで、過剰な発汗を抑えます💧

 

1日1回、就寝前に両手掌全体に塗布します。

  1. お薬を塗る前に、手のひらの水分などをよく拭いてください。
  2. 手のひらにお薬を適量出してください。1回の塗布量はポンプ5プッシュを目安とします。
  3. 左右の手のひらに均等に塗り広げます。
  4. お薬を塗ったまま、就寝します。
  5. 起床後は、手を流水でよく洗ってください。

 

その他、自費でオススメのデオドラント製品もご紹介します✨✨✨

 

デオドラントシリーズから出ている

D-powder(ディーパウダー)【医薬部外品】

Dシリーズは医療機関を対象とした化粧品・医薬部外品の企画・開発・販売

を行う株式会社ケイセイが提供するデオドラントシリーズです!

 

気になる汗やニオイのエチケットに朝塗るだけで、長時間効果が持続するため塗り直しは不要です☺️❤︎

適量を手のひらなどにとり、乾いた清潔な肌にムラなく塗ってください。顔にもOKです!

主成分は食品添加物としても用いられる焼ミョウバン(乾燥硫酸アルミニウムカリウム)。安全で、かぶれにくく、ニオイを中和・消臭する作用があります!

 

市販で売られているデオドラント製品の中には、

殺菌・抗菌成分として金属を含むものがあり、

アレルギー体質の人や体質によって肌荒れ

起こしてしまう場合があります💧💧💧

 

Dシリーズは、焼ミョウバンからできており

肌の弱酸性を保ち、細菌の繁殖を抑えることで

アンモニアを中和・消臭します☘️

 

⭐︎焼ミョウバンの作用⭐︎

✨制汗、抗菌作用

✨収斂効果による毛穴の引き締め

✨アルカリ性の汗に対する消臭

 

イソプロピルメチルフェノール配合により

臭いの原因菌を殺菌し、

さらさらパウダー配合で、汗を吸着し蒸れを防ぎ一日中さらさらをキープします☺️☺️

 

パラベンフリー、動物由来原料不使用、アルコールフリー

無着色、無香料でお肌が敏感な方も安心してご使用できます!

 

アポハイドロローション、エクロックゲル、ラピフォートワイプで痒くなってしまった方、かぶれてしまった方や、

11才未満のお子さんにもお使い頂けます✨

お子さんの手のひらの汗で勉強に支障がでている方にもおすすめです!

また、緑内障、前立腺肥大をお持ちの方にも対応しております❗

 

ご購入はこちらから💁🏻‍♀️

https://akiclinic.theshop.jp/items/79019538

 

最後に、筋肉リラックス注射のご案内です☺️✨

筋肉リラックス注射は、脇に注射をすることで、汗腺の活動を抑制し汗の分泌が抑えられます!

発汗が抑えられることにより、脇の湿度(ムレや汗)がなくなり、雑菌の繁殖が大幅に減少し、においも抑えられます☘️☘️

効果は1~2週間すると汗が止まっていることを実感します。そして約半年ほどもちます。

これ以上持続する方、そうでない方もいらっしゃり、少々個人差があります!

施術時は、表面麻酔をして行います。麻酔はクリームを塗って、30分ほど時間を置きます⭐️

十分に麻酔が効いたことを確認し、注射していきます☁️

注射は、麻酔をしている上、痛みを考慮しとても細い針を使用して注射しますので、

ほとんど痛くありません!麻酔の時間を除くと施術の時間は10分くらいです⭐️⭐️

施術当日は激しい運動などはお控えいただきたいのですが、日常生活は通常通りお過ごしいただけます☺️☺️

 

<治療費について>

【筋肉リラックス注射】

両脇 多汗 税込¥82,280

【表面麻酔】

税込¥2,200

<副作用、リスクについて>

痛み、内出血が出ることがあります。

詳しくは診察時にお伝えさせていただきますので、お気軽にご相談ください。

お待ちしております✨

 

初めてご来院で、ご予定がおわかりになる患者様は

ご予約していただききますと、よりスムーズにご案内できます🌸

事前予約はこちらから

 

 

一般保険皮膚科・美容皮膚科・形成外科・小児皮膚科

院長  秋山俊洋      (学会認定皮膚科専門医・医学博士)

副院長 若林満貴(まき)  (女性医師・学会認定皮膚科専門医・医学博士)

03-5487-2525

 

粉瘤・しこりの専門医インタビューを受けました

banner_medicalist

WEBショップ

 

 

 

秋山 俊洋
記事監修
院長 秋山 俊洋(あきやまとしひろ)

国立旭川医科大学医学部医学科卒業。
医学博士。

日本皮膚科学会認定 皮膚科専門医(第8758 号)。日本皮膚科学会学会、日本美容皮膚科学会、日本抗加齢医美容医療学会、日本抗加齢医学会の正会員。

大学卒業後に順天堂大学医学部附属静岡病院、順天堂大学医学部附属静岡病院、表参道の美容皮膚科クリニック、二子玉川スキンクリニック、順天堂大学医学部附属順天堂医院 皮膚科・アレルギー学講座助教(非常勤)を経て、2016年に目黒駅前アキクリニックの院長を務める。

詳しい医師紹介を見る

診察の事前受付はこちら

よくある質問はこちら

未成年者治療・施術の同意書

診療案内 診療案内 - Medical Guidance -

皮膚科
保険皮膚科
美容皮膚科
美容皮膚科
形成外科
形成外科
小児皮膚科
小児皮膚科

よくあるお悩み よくあるお悩み - General trouble -

かゆみ
かゆみ
痛み
痛み
できもの
できもの・しこり
ブツブツ
ブツブツ
その他
その他

美容についてのお悩み 美容についてのお悩み - Worries about the beauty -

しみ
シミ・肝斑
しわ・たるみ
しわ・たるみ
毛穴
毛穴
ニキビ
ニキビ
色素沈着
色素沈着
その他
その他
ブライダルプラン
ブライダルプラン
  • フォトフェイシャル M22
  • スペクトラ
  • ライトシェアデュエット(LightSheer Duet)
  • ウルトラフォーマーMPT
  • トゥルースカルプ フレックス
  • ラセムド
  • ダーマペン
  • ヒーライトⅡ
  • エコツーエボリューション
  • PRP(高濃度血小板血漿)
  • メディア掲載情報
  • ヒアルロン酸
  • 筋肉リラックス注射
  • インスタグラム
  • WEBショップ

メディカリスト