目黒駅前アキクリニック

~保険診療~   ヒスタグロビン注射開始しました

~保険診療~   ヒスタグロビン注射開始しました

こんにちは、アキクリニックです🌸🌸

 

本日は、ヒスタグロビン注射のご案内です🐰

受診当日に治療開始することができます。(予約不要)

アレルギー全般でお悩みの患者さまへ、保険適応のお治療になります。

 

 

🐷ヒスタグロビンとは?🐷

  • 非特異的変調療法薬であり、アレルギーを治療するお薬です。「気管支喘息」・「アレルギー性鼻炎」・「じんま疹」・「慢性湿疹」・「アトピー性皮膚炎」に保険適応があります。
  • 人免疫グロブリンに微量のヒスタミンを加えた配合剤です。他の薬とは異なり、アレルギー体質を改善して、症状を治す注射になります。
  • 成分である人免疫グロブリン国内の献血血液から製造されています。感染症のリスクを排除するために、現在の最高水準の安全対策が行われています。昭和42年に国内で発売以来、一度も感染症を引き起こしたことはない安全性の高い薬となっています。

🐱ヒスタグロビンの作用は?🐱

  1. 好酸球の浸潤を抑え、アレルギー症状の「悪化」・「慢性化」を抑えます。
  2. 肥満細胞からのヒスタミン放出を抑え、「くしゃみ」・「鼻水」・「痒み」・「浮腫」などのアレルギー症状を改善します。
  3. ヒスタミンに対する抵抗力を与えます。

 

~保険適応~

  • アレルギー性鼻炎
  • 花粉症
  • 血管運動性鼻炎
  • アトピー性皮膚炎
  • じんま疹
  • 慢性湿疹
  • 気管支喘息

 

💫治療スケジュール

成人は週に1~2回を6回注射し、1クールとします。

小児では週に1回の間隔で6回注射し、1クールとします。

十分な効果の現れない場合には、更に1クールの注射を行います。

いったん現れた効果を維持するためには、3~4ヶ月ごとに1回の注射を反復します。

※ノイロトロピン注射も同日保険適応でお治療可能です。相互作用で、より効果を得られやすくなります。

 

💫特徴

  • 効果には個人差があり、全ての方に同じ効果があるわけではありません。
  • 「ヒスタグロビン注射」は生物由来製品であり、副作用が非常に少ない薬剤になります。 (まれに眠気、めまい、頭痛、吐き気などの副作用があらわれることがあります)

⚠⚠注意点⚠⚠

  • 成分である人免疫グロブリンは国内献血由来の血液を原料とする、特定生物由来製品(生物製剤)に分類されます。
  • ヒスタグロビンは製造過程において、現在の最高水準の安全対策が行われ、細菌・ウイルスなど理論上は全ての微生物の排除をしています。そのため、1967年に発売以来、ヒスタグロビン注射による感染症の報告はありません。
  • 「ヒスタグロビン注射」を含めたヒト組織や血液を原料とした製品を使用した方は、献血を控えることが求められています。
  • 生ワクチン(麻疹・風疹・おたふくかぜ・水痘ワクチン)の効果獲得に対しても影響を与える可能性があるため、ワクチン接種からは最低2週間あける必要があります。

 

♻ヒスタグロビン禁忌の方♻

  • 過去にヒスタグロビン注射を打ってショックの既往歴がある方
  • 喘息の激しい発作がある方
  • 月経前後の方
  • 妊娠中、妊娠の可能性のある方
  • 衰弱されている方
  • 小学生未満のお子様

🐤🐤同意書が必要なお治療になりますので、

未成年の患者様は保護者様の同意確認が必要となります。

 

💰ご料金(目安)💰

3割負担の方

初診…約1.200円  再診…約700円

基本的に、1クール6 回のお治療となるため、

合計5,000 円弱程になるかと思います🐬

 

ノイロトロピン併用希望の場合は上記金額に+100円程となります。(令和7年3月時点)

 

その他、ご不明点等あれば、お気軽にクリニックまでご連絡お願いします😊

 

関連リンクはこちら

目黒駅前アキクリニック (品川区目黒駅西口30秒)  

事前予約はこちらから

できものの切除・手術や美容の相談など、お気軽にお越しくださいませ。

ご予定がおわかりになる患者様はご予約していただききますと、よりスムーズにご案内できます。

一般保険皮膚科・美容皮膚科・形成外科・小児皮膚科

院長  秋山俊洋      (学会認定皮膚科専門医・医学博士)

副院長 若林満貴(まき)  (女性医師・学会認定皮膚科専門医・医学博士)

03-5487-2525

 

粉瘤・しこりの専門医インタビューを受けました

banner_medicalist

 

WEBショップ

秋山 俊洋
記事監修
院長 秋山 俊洋(あきやまとしひろ)

国立旭川医科大学医学部医学科卒業。
医学博士。

日本皮膚科学会認定 皮膚科専門医(第8758 号)。日本皮膚科学会学会、日本美容皮膚科学会、日本抗加齢医美容医療学会、日本抗加齢医学会の正会員。

大学卒業後に順天堂大学医学部附属静岡病院、順天堂大学医学部附属静岡病院、表参道の美容皮膚科クリニック、二子玉川スキンクリニック、順天堂大学医学部附属順天堂医院 皮膚科・アレルギー学講座助教(非常勤)を経て、2016年に目黒駅前アキクリニックの院長を務める。

詳しい医師紹介を見る

診察の事前受付はこちら

よくある質問はこちら

未成年者治療・施術の同意書

診療案内 診療案内 - Medical Guidance -

皮膚科
保険皮膚科
美容皮膚科
美容皮膚科
形成外科
形成外科
小児皮膚科
小児皮膚科

よくあるお悩み よくあるお悩み - General trouble -

かゆみ
かゆみ
痛み
痛み
できもの
できもの・しこり
ブツブツ
ブツブツ
その他
その他

美容についてのお悩み 美容についてのお悩み - Worries about the beauty -

しみ
シミ・肝斑
しわ・たるみ
しわ・たるみ
毛穴
毛穴
ニキビ
ニキビ
その他
その他
ブライダルプラン
ブライダルプラン
  • フォトフェイシャル M22
  • スペクトラ
  • ライトシェアデュエット(LightSheer Duet)
  • ウルトラフォーマーMPT
  • トゥルースカルプ フレックス
  • ラセムド
  • ダーマペン
  • ヒーライトⅡ
  • エコツーエボリューション
  • PRP(高濃度血小板血漿)
  • メディア掲載情報
  • ヒアルロン酸
  • ボトックス
  • インスタグラム
  • WEBショップ

メディカリスト

S